「夏の名残り」
「夏の名残り」
サイトのほうを更新しました。今から3年前、石川県のローカル線でのカットです。
前回更新のこれを撮った翌日の撮影です(^^;;
能登半島を走っていたのと鉄道。比較的海に近い区間もあったので
ぜひ海と列車を絡めて撮りたい・・・と思っていたところです。
小さな漁港の中の船溜りから、ちょっぴり見上げるような感じで
鮮やかだった青い空と白い雲とを入れての構図にしました。
このカット、実はいつもと違うフィルムを使っています。
・・・というか、自分のチョンボで使わざるを得ない状況になってしまいました(^^;;
普段、フィルムはkodakの「E100VS」という種類のポジフィルムを使っています。
量販店で数本入りのパックを買い、冷蔵庫にストックしておいて
撮影のときには2~3本ずつ小出しにしてカメラバッグに入れていくのですが、
この撮影旅行のときはフィルムを持ってくるのを忘れてしまったのです(ToT)
写真店はもちろん、コンビニや駅売店でも手に入るネガフィルムと違い、
私が使っているスライド用のポジフィルムはなかなか売られていません。
しかも、kodakのポジフィルムを売っている店はさらに限られてきます。
前日、富山駅で時間ができたときに駅周辺を探索してみたけれど見つからず、
何軒か周った写真店のうち、あるところで見つけたのはfujifilmのポジフィルム。
撮影の目的地は能登半島。都会ではないので写真店があるという保証はありません。
ここで買わないと後がないため、仕方なくいつもと違うフィルムを手に入れました。
いつもと違うフィルムといっても、数年前まではしょっちゅう使っていたので
撮影の際に困るようなことはありませんでしたが・・・やっぱり気分が違いますよね。
写真の仕上がりも軽い違和感を感じているような状態です。
(フィルムによって発色や描写といった特性が全然違うんですよね)
・・・ま、いっか(笑)
この写真の中に「とんぼ」が映りこんでいます。探してみてくださいね。
| 固定リンク
« 忙 | トップページ | しとしと・・・秋雨の日々 »
「お気に入り-夏」カテゴリの記事
- 夏の余韻のタム8000(2020.09.16)
- 夏の名残りの積乱雲(2020.09.04)
- まだまだ盛夏(2020.08.30)
- 雨の紀勢本線(2020.07.25)
- 青々と(2020.07.13)
コメント