2023.11.15

是政夕景

1811170008
自宅近所の是政橋から、並行して走る南武線と武蔵野線の橋梁が撮れます。
運が良ければ背景に富士山も配置できるのですが、
さらに今の季節は河川敷にススキが群生し、晴れの夕方は本当に美しいです。
個人的に撮影のベストシーズンだと思っています。


[2018-11-17 JR南武線 南多摩-府中本町(東京都府中市)]
(写真はクリックで大きくなります)

| | コメント (0)

2023.11.10

タイムトンネル

1111130076
旧国鉄足尾線の琴平トンネル。
草木ダム建設により水没する区間を付け替えて廃線にした跡で、
神戸駅付近のこのトンネル付近が遊歩道として利用されている。

1111130075
この付近の開業は1912年なので、100年以上前のレンガが使われていることになる。
そっと目をつぶると昔にタイムスリップできそうな予感がした。

1111130079
この場所は、私にとっても思い出の場所。
12年前に子どもたちを連れて遊びに来たときのカット。
あんなに小さかった子が、干支が一回りして法律上は大人になろうとしている。

琴平トンネルは、私にとってさながらタイムトンネル。
この写真でいつでもあの時に戻ることができるのだから。


[2011-11-13 旧国鉄足尾線 廃線跡 琴平トンネル(群馬県みどり市)]
(写真はクリックで大きくなります)

| | コメント (0)

2023.11.06

長津田検車区の猫

2211050002
東急・長津田検車区の奥のほう、柵の向こうの猫と目が合った。

「ナニみてんだよぉ」

・・・へい、何でもないです・・・。

[2022-11-5 東急電鉄 長津田検車区(東京都町田市)]
(写真はクリックで大きくなります)

| | コメント (0)

2023.11.03

紅葉真っ盛りの海ノ口俯瞰

2311020022
紅葉真っ盛り、八ヶ岳連峰どーん。


最近の私、俯瞰撮影が好みになっています。
小海線は海ノ口俯瞰も今年が初訪問。
数ある撮影地の中でも、ここは本当に素晴らしいところです。

[2023-11-2 JR小海線 佐久広瀬-佐久海ノ口(長野県南佐久郡南牧村)]
(写真はクリックで大きくなります)

| | コメント (0)

2023.10.30

夜間瀬の夜

1811020007c
長野電鉄・夜間瀬(よませ)駅。
私が好きな駅のうちで上位五傑に入るほどのお気に入りです。

1811020004
長野方のホーム端の照明がいいんです。
2000年代初頭までは裸電球が灯っていました。
2018年。電球こそ新型に変わっていましたが、笠はそのままのようです。

[2018-11-2 長野電鉄長野線 夜間瀬(長野県下高井郡山ノ内町)]
(写真はクリックで大きくなります)

| | コメント (0)

«S字カーブ